エイブラハム名言集

はじめに

本記事では、ヒックス夫妻が著されたエイブラハムの教えを中心にまとめさせて頂きました。

ヒックス夫妻は、「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」などの書籍や、講演活動を通して、高次元的存在であるエイブラハムの教えを伝えています。

残念ながら、夫のジェリー・ヒックスさんは、2011年に逝去されていますが、エイブラハムの教えは、今も色あせることがありません。

今回は、ヒックス夫妻が著された数ある本の中から、端的な言葉で語られている「引き寄せの法則 瞑想CDブック」の原書から、印象的な言葉を紹介させて頂きます。


目次

  • 豊かになるために
  • 人間関係について
  • 最後に
  • 参考文献


豊かになるために

豊かになるために満たさなければいけない条件などないのです。

(豊かになるために)しなければいけないことは、行動ではありません。 (豊かになるために)終わらせなければいけないことなどありません。満たさなければいけない条件などないのです。

Your work is not one of action. There are no courses to complete. There are no requirements for you to meet.

Getting into the Vortex Guided Meditations CD and User Guide p.46

所謂、現代に生きている人にとって、この考え方を簡単に受け入れることはできないかもしれません。また、信じることも難しいでしょう。

同書では、さらに豊かになるために「努力」、「苦難」、「犠牲」(同、p.47)も必要ではないのでだと伝えています。

それでは、豊かになるためには何が必要なのでしょうか。それは、エイブラハムが一貫して伝えていることであり、それは、気分良く生きるということに他ならないのです。


金銭的な豊さは、一生懸命働くことによって得られる訳ではない。

金銭的な豊さは、一生懸命働いたり、運が良かったり、えこひいきによって得られるものではありません。 金銭的な豊かさは、(金銭的に)豊かだと考えたり、感じたりすることに単純に宇宙が反応した結果なのです。

Financial abundance does not occur in one\'s life because of hard work or good luck or favoritism - financial abundance is simply the Universe\'s response to consistent thoughts and feelings of abundance.

Getting into the Vortex Guided Meditations CD and User Guide p.54

注意して頂きたいのは、一生懸命働くことが悪いことだと言っているのではありません。

ただ、金銭的な豊かさを達成するために一生懸命に働く必要はないということです。 また、ただ単に運によって左右されるものもなく、誰か他人がもたらしてくれるものでもないと伝えています。

幸運や他人によってもたらされるのではなく、自分自身の思考、感情の在り方が重要なのだと伝えています。豊かだと考えたり、感じたりすることによって、金銭的に豊かになれるのだということです。


豊かさを感じるとは?

どの様な理由で心地よく感じているとしても、その時は豊かさをを感じるということに成功しているのです。

Anytime you are feeling good, no matter the reason, you are accomplishing the feelings of abundance

Getting into the Vortex Guided Meditations CD and User Guide p.58

上記で、「金銭的な豊かさは、(金銭的に)豊かだと考えたり、感じたりすること」という言葉を紹介しました。では、具体的に「豊かだと考えたり、感じたりする」ということは、どういうことなのでしょうか。

その答えとなる部分が、今回紹介する言葉です。エイブラハムは、豊かさは心地よく感じる気持ちであると伝えています。


人間関係について

各人の考え方、意見の違いが、新たな考え方、望みの土壌となる。

あなた方がそれぞれ異なっているということが、新しい考え方を生み出す大いなる刺激となるのです。

Your differences are of great advantage in the stimulation of new ideas.

Getting into the Vortex Guided Meditations CD and User Guide p.108

人は、それぞれ考え方や信じているものが違ったりと、時にはその違いがストレスになる場合もあります。自分が期待する行動を相手がしてくれなかったり、見た目で差別されたりということもあるでしょう。

しかし、そういった各人の違いこそが、あなた自身の新たな望みを生み出すきっかけになるとエイブラハムは伝えています。更に、その新たな望みを生み出す機会になるという意味で、「人間関係は最も有意義なテーマである」(同 p.104)というようにも述べられています。


誰か他人があなたを傷つけることはできない。

他人があなたにネガティブな影響を与える力があるように思うかもしれません。しかし、それは決して事実ではありません。

Sometimes it seems like others have the power to negatively affect your experience, but that is never ture.

Getting into the Vortex Guided Meditations CD and User Guide p.112

見ていて気分がよくなるような行いを他人がすれば、自分も気分がよくなる。逆に、見ていて気分が悪くなるような行いを他人がすれば、自分も気分がよくなる。では、自分の気分が良くなるようになるためには、他人をコントールしなければいけないのでしょうか。

現代社会では、正に他人をコントロールする為に様々な法律が作られています。しかしながら、エイブラハムは、この他人をコントールしなければならないという考え方は陥りがちな誤った考え方であると伝えています。

他人がどの様な行いをしようとも、その行動の捉え方は自分次第であり、その自分自身の捉え方によって自分の気分が良くなったり、悪くなったりするのだと伝えています。

つまり、自分がどう感じるかということは、他人に依存するのではなく、自分自身で選ぶことができるのだと述べられています。そして、この自分自身で選ぶということが真に理解できたとき、本当の心の自由というものが理解できるようになるのです。

また、この他人の行動によって自分自身の気持ちが影響されることはないということに気づくと、逆に次のように言えることも容易に理解できるようになるでしょう。「ある人物の幸福は、その人物に対するあなたの振る舞いで決まるものではないのです」(同、p.114)。

ここで紹介させていただいた言葉は、現代社会の一般的な考え方からは離れているように感じられ、理解するのも苦労するかもしれません。特に営業職などに就かれている方にとってはとても異端に感じられるのではないでしょうか。


最後に

今回は、「引き寄せの法則 瞑想CDブック」の原書から、お金に関することと、人間関係に関する言葉を紹介させて頂きました。

この本では、今回は紹介しきれなかったお金や人間関係のこと以外にも、健康のことや引き寄せの法則に関する全般的なことなどが短い言葉で印象深くまとめられています。

この本に付属している瞑想CDは、日本語の翻訳版でも英語音声となっていますが、是非一度手に取って一読されることをおススメします。


参考文献

ESTHER AND JERRY HICKS 「Getting into the Vortex Guided Meditations CD and User Guide」(Hey House, Inc.)

日本語の翻訳書は、以下の書名で出版されています。

エスター・ヒックス、ジェリー・ヒックス「引き寄せの法則 瞑想CDブック」(SBクリエイティブ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA